建築物環境衛生管理技術者試験に挑戦            by tomygg 本文へジャンプ
 HOME   試験概要   計算問題   図形・グラフ問題   出題傾向分析   参考図書   メール 
独学チャレンジノート

重要数値・用語問題 「午前科目」
空気環境の調整
問題 1  「流体に関すること」
・レイノルズ数 < ( A ) 粘り気の強い流れ : 層流        
・レイノルズ数 > ( B ) さらさらした流れ  : 乱流        
・流量係数 : 理想を1とする        
  窓 --------- ( C ) 程度    
  ベルマウス --- ( D ) 程度    
              
  ____________________
____________________
____________________
____________________
____________________
____________________
____________________
____________________
              
問題 2  「冷却塔に関すること」      
・殺菌剤の単一機能薬剤を( A ~ )日の間隔で間欠的に添加する        
・使用開始後( B )以内ごとに1回、定期に汚れの状況を点検する。        
・冷却塔、冷却水の水管及び加湿装置は、( C )以内ごとに1回、        
 定期に清掃する。        
           
  ____________________
____________________
____________________
____________________
____________________
____________________
 
           
問題 3  「ダクトに関すること」      
 ・アスペクト比を( A )以下に抑えることが望ましい。
  ____________________
____________________ 
              
問題 4  「浮遊粉じん測定法」      
「デジタル粉じん計」 : 浮遊している粉じんの質量濃度を散乱光の強弱により
                相対濃度[cpm](1分間のカウント数)として表示
・受光部などは経年劣化が生じるため、定期的(( A )以内に1回)に較正を行う
 
  ____________________
____________________ 
問題 5  「室内空気環境測定法」
・空気環境測定は( A )以内ごとに1回(各階ごとに居室中央部の
 床上( B 以上  以下 )の位置で実施
   
  ____________________
____________________
   
問題 6  「次の用語の単位を答えよ」
 A 音の強さ
  ____________________
____________________
   
 B 輝度
  ____________________
____________________ 
   
 C 光度
  ____________________
____________________ 
   
 D 熱貫流率
  ____________________
____________________ 
   
 E 熱伝達率
  ____________________
____________________ 
   
 F 熱伝導率
  ____________________
____________________ 
   
 G 熱貫流抵抗
  ____________________
____________________ 
問題 7  「音(特性)に関すること」
・1オクターブ幅とは、周波数が( A )倍になる間隔である        
  ____________________
____________________ 
問題 8  「音圧レベルの減衰」
・距離が倍になった場合 --- 線音源では( A )dB減衰し、
                  点音源では( B )dB減衰する
   
  ____________________
____________________


  午後の科目 「構造概論」


 


              copyright (c) tomygg all rights reserved.