|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
事務所建築物からちゅう芥が1日当たり0.2m3排出されており、その質量は全廃棄物の5%を占めていた。いま、全廃棄物の質量を1日当たり3.0tとすれば、ちゅう芥容積質量値(kg/m3)として、正しいものは次のうちどれか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
15 Kg/m3 |
|
|
(2) |
75 Kg/m3 |
|
|
(3) |
120 Kg/m3 |
|
|
(4) |
750 Kg/m3 |
|
|
(5) |
1,500 Kg/m3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
____________________
(4)
1日当たりのちゅう芥の質量は
=3 [t] × 5 [%] = 3,000 [kg] × 0.05 = 150 [kg]
∴容積質量値は
=150 [kg] ÷ 0.2 [m3] = 750 [kg/m3]
____________________
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
容積質量値100kg/m3の廃棄物が、5日間で6t排出されている場合、1日当たりの排出量(容積)として、正しいものは次のうちどれか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
0.3m3/日 |
|
|
(2) |
1.2m3/日 |
|
|
(3) |
6.0m3/日 |
|
|
(4) |
12.0m3/日 |
|
|
(5) |
60.0m3/日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
____________________
(4) 5日間で6t 排出されるので、1日当たり
6 [t] ÷ 5 [日] = 1.2 [t/日]
容積質量値100kg/m3のkg を t単位に変換する
100 ÷ 1000 = 0.1 [t/m3]
以上より 1 m3当たりの重さが 0.1 t であるので、
1 t当たりの容積は 10 m3となる。
1日当たりの排出量(容積)は
1.2 [t/日] × 10 [m3/t] = 12 [m3/日]
____________________ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1日当たり6m3、5日間で6.0t排出される廃棄物の容積質量値として、正しいものは次のうちどれか.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
20kg/m3
|
|
|
(2) |
25kg/m3
|
|
|
(3) |
100kg/m3
|
|
|
(4) |
200kg/m3
|
|
|
(5) |
250kg/m3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
____________________
(4) 5日間で6.0t 排出されるので、1日当たり
6.0 [t] ÷ 5 [日] = 1.2 [t/日]
t を kg へ変換すると
1.2 × 1000 = 1200 [kg/日]
1日当たり 6m3なので、容積質量は
1200 [kg/日] ÷ 6 [m3/日] = 200 [kg/m3]
____________________ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1日当たり8m3、6日間で7.2t排出される廃棄物の容積質量値として、正しいものは次のうちどれか。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
15 kg/m3 |
|
|
(2) |
40 kg/m3 |
|
|
(3) |
90 kg/m3 |
|
|
(4) |
150 kg/m3 |
|
|
(5) |
400 kg/m3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
____________________
(4) 6日間で7.2t 排出されるので、1日当たり
7.2 [t] ÷ 6 [日] = 1.2 [t/日]
t を kg へ変換すると
1.2 × 1000 = 1200 [kg/日]
1日当たり 8m3?なので、容積質量は
1200 [kg/日] ÷ 8 [m3/日] = 150 [kg/m3]
____________________ |
|
|
|
|