建築物環境衛生管理技術者試験  ビル管独学チャレンジノート     本文へジャンプ
 Home 参考図書     

 過去問塾 2019年度

建築物環境衛生管理技術者試験


 問題166
 蚊の生態に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)チカイエカは、九州から北海道まで分布する。
 (2)吸血せずに産卵する蚊が知られている。
 (3)ウシやウマなど、大型動物を好んで吸血する種類がある。
 (4)ヒトスジシマカは、雨水ますなどの小さな水域から発生する。
 (5)アカイエカは、主として昼間に吸血する。

____________________
 解答
____________________


 問題167
蚊の防除に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)ULV処理は、成虫に対する速効性が認められる。
 (2)ライトトラップや粘着トラップで捕獲した成虫の数は、維持管理の状態を評価するために重要である。
 (3)クレゾールなどの殺菌剤を含む製剤は、浄化槽内の微生物に影響を及ぼすおそれがある。
 (4)殺虫剤による防除効果が得られない場合には、殺虫剤抵抗性の発達を考慮する必要がある。
 (5)樹脂蒸散剤は、密閉性が保たれていない空間であっても、殺成虫効果が期待できる。

____________________
 解答
____________________


 問題168
ゴキブリの生態に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

 (1)チャバネゴキブリは、卵鞘を孵化直前まで尾端に保持し続けている。
 (2)クロゴキブリは、昼行性で、夜間はほとんど活動しない。
 (3)トビイロゴキブリは、孵化後間もない幼虫が、単独で生活する傾向が強い。
 (4)ワモンゴキブリは、動物性の食品や汚物等を餌としない。
 (5)ヤマトゴキブリは、幼虫、蛹を経て成虫となる。

____________________
 解答
____________________


 問題169
ダニに関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

 (1)マダニ類には、ヒトの皮膚内に寄生する種類がある。
 (2)ダニの体は、頭部、胸部、胴体部に分けることができる。
 (3)ツメダニ類は、他のダニやチャタテムシ等を捕食することが知られている。
 (4)ワクモは、室内塵中の有機物を餌として発育する。
 (5)イエダニは、野鳥に寄生し、吸血する。

____________________
 解答
____________________


 問題170
害虫に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)ニセケバエ類は、鉢植の肥料に用いられる油粕(あぶらかす)などから発生する。
 (2)ネコノミは、イヌにも寄生する。
 (3)ツマアカスズメバチは、特定外来生物に指定されている。
 (4)シバンムシアリガタバチの成虫は、乾燥食品や建築材料を餌とする。
 (5)トコジラミは、夜間吸血性である。

____________________
 解答
____________________


 問題171
下記の①~④の特徴をすべて有する殺虫剤は、次のうちどれか。

 ①抵抗性を獲得した害虫集団の存在が知られている。
 ②基礎的な効力は、IC50値により評価される。
 ③昆虫などの節足動物以外の生物に対する影響が少ない。
 ④成虫に対する致死効力はない。

 (1)ピレスロイド剤
 (2)昆虫成長制御剤(IGR)
 (3)対称型有機リン剤
 (4)非対称有機リン剤
 (5)カーバメート剤

____________________
 解答
____________________


 問題172
殺虫剤やその有効成分に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

 (1)メトフルトリンは、常温揮散でも効力を発揮する。
 (2)ULV処理には、専用の油剤を使用する。
 (3)ジフルベンズロンは、幼若ホルモン様化合物である。
 (4)乳剤は、煙霧処理に使用される。
 (5)KT50値が小さいほど、致死効力が高い。

____________________
 解答
____________________


 問題173
ネズミの生態に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)ねずみ類は、多くの場合移動する経路が一定で、体の汚れが通路となる壁や配管に付着する。
 (2)クマネズミは、動物質の餌を好む。
 (3)ドブネズミの尾は、体長より短い。
 (4)クマネズミは運動能力に優れ、ロープを伝わって船舶から上陸することができる。
 (5)ドブネズミは泳ぎが得意なので、水洗便所の排水管を通って侵入することがある。

____________________
 解答
____________________


 問題174
ねずみ用の薬剤に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)ブロマジオロン製剤は、動物用医薬部外品として承認されている。
 (2)ジフェチアロールは、第2世代の抗凝血性殺鼠剤である。
 (3)粉剤は、餌材料にまぶして、毒餌として利用することができる。
 (4)リン化亜鉛は、致死させるために、複数回摂取させる必要がある。
 (5)カプサイシンは、忌避剤で、かじり防止などの目的で使用される。

____________________
 解答
____________________


 問題175
 ねずみ用の薬剤に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)殺鼠剤により死亡したネズミから、ハエなどが発生することがある。
 (2)配置された毒餌から、シバンムシ類などの食品害虫が発生することがある。
 (3)クマテトラリルは、第1世代の抗凝血性殺鼠剤である。
 (4)シクロヘキシミドには、処理区域からネズミを追い出す効果はない。
 (5)ドブネズミは、抗凝血性殺鼠剤に対する抵抗性を獲得した集団は報告されていない。

____________________
 解答
____________________


 問題176
衛生害虫と疾病に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)トコジラミが疾病媒介に直接関わっている事例は、知られていない。
 (2)ねずみ類は、レプトスピラ症の媒介動物である。
 (3)コガタアカイエカは、ジカウイルス感染症を媒介する。
 (4)アカイエカは、ウエストナイル熱を媒介する。
 (5)アシナガバチによる刺症は、アナフィラキシーショックの原因となる。

____________________
 解答
____________________


 問題177
殺虫剤・殺鼠剤に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)昆虫の変態等の生理的な変化に影響を与え、その他の生物に影響が小さい薬剤が防除に利用されている。
 (2)有効成分の毒性と安全性は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律によって
   定められた基準によりチェックされている。
 (3)毒薬に該当する衛生害虫用の殺虫剤はない。
 (4)ある殺虫剤の毒性がヒト又は動物と昆虫の間であまり変わらないことを、選択毒性が高いと表現する。
 (5)薬剤の安全性は、毒性の強弱や摂取量等によって決まる。

____________________
 解答
____________________


 問題178
建築物衛生法に基づく特定建築物内のねずみ等の防除に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。

 (1)環境的対策は、特定建築物維持管理権原者のもとで当該区域の管理者が日常的に行う。
 (2)食料取扱い区域などのねずみ等が発生しやすい場所では、6ヵ月以内ごとに発生状況調査を実施する。
 (3)調査は、目視調査や聞取り調査を重点的に行い、トラップ調査は実施しなくてよい。
 (4)IPM(総合的有害生物管理)における「警戒水準」とは、すぐに防除作業が必要な状況をいう。
 (5)IPMに基づくねずみ等の防除では、定期的・統一的な薬剤処理を行う。

____________________
 解答
____________________


 問題179
ねずみ・昆虫等及び鳥類の防除に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)ドバトの捕獲や卵の除去を行う際は、自治体等の許可が必要である。
 (2)ネズミと昆虫では、薬剤抵抗性の発達の原理が異なる。
 (3)ネッタイトコジラミは、近年、東京都内の宿泊施設でも散見されている。
 (4)防除は、発生時対策より発生予防対策に重点を置いて実施する。
 (5)吸血昆虫を対象にした人体用忌避剤として、イカリジンがある。

____________________
 解答
____________________


 問題180
ねずみの建物侵入防止のための防鼠構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 (1)建物の土台である基礎は、地上60cm以上の深さまで入れる。
 (2)外壁には、ツタ等の植物を這わせたり、樹木の枝を接触させない。
 (3)床の通風口や換気口には、目の大きさ2cm以下の金網格子を設置する。
 (4)1階の窓の下端と地表との距離は、90cm以上離す。
 (5)ドアの上部、側部、底部の隙間は、1cm以内とする。

____________________
 解答
____________________


 


ビル管独学チャレンジノート・ 
copyright (c) ビル管独学チャレンジノート  all rights reserved.